2011/07/30

廣川まさき 「ウーマンアローン」



女ひとり、ユーコン川1500kmの記録
 新田次郎の小説に「アラスカ物語」というものがある。アラスカの大地で、エスキモーの部族と共に生きた実在の日本人、安田恭輔の物語である。アラスカのフェリーの中で出会った人からその物語を聴いた著者は、安田恭輔に魅せられ、安田恭輔が暮らした村(ビーバー村という)への訪問を決意する。ビーバー村には道路は通じていない。行くには、カナダからアラスカに流れるユーコン川を下っていくか、飛行機で行くしかない。著者が選んだのはカヌーだった。第2回開高健ノンフィクション賞受賞作品でもある本作は、著者が女ひとりでユーコン川を1,500km下った旅の記録である。

人々は暖かく、自然は冷徹
 ひとり旅とはいえ全行程でひとりなわけではなく、旅の途中で著者は多くの人と関わる。ビビる著者を励ましたり、キングサーモンを奢ってくれたり、安否を気遣いに来てくれたりと皆温かい人ばかりだ。対照的に自然は冷徹だ。突風と波は何の前触れもなくカヌーを襲い、夏の太陽と夜の冷え込みは日焼けと霜焼けで著者の気力、体力を奪う。厳しい自然と、そこに生きる人達の温かさのコントラストが鮮やかだ。

小粒だが中身はきっちり
 もう1つ印象に残ったのが著者の成長である。この旅で初めてカヌーに乗ったという初心者の著者だが、ユーコンの大自然に揉まれるうちに精悍さが増してくる。以下は、命からがらな経験をした後に心境を綴った部分。

今まで、死んでもいいという覚悟で何でもやってきた。だが、そんな無責任な覚悟は、きっと覚悟ではない。
生きてやる。生きてやる覚悟。それが、よくわかった。
224ページ

命に対する覚悟の質が確実に変わっていて凄みを感じる。
 実のところ、ユーコン川は地元の人の交通路でもあり、この旅自体は未開の土地を行くような難易度の高い旅ではない。小粒の冒険記だ。しかし、巧みに描写される人々と自然のコントラストに、著者の成長と、きっちりした中身は飽きることなく読めた。逆に「これくらいなら自分でも」と思ってしまうので、ある意味では危険な一冊かもしれない。

ウーマン アローン

廣川 まさき 集英社 2004-11-18
売り上げランキング : 94632

by ヨメレバ

アラスカ物語 (新潮文庫)

新田 次郎 新潮社 1980-11
売り上げランキング : 57780
by ヨメレバ

0 件のコメント:

コメントを投稿